【実践】DIYで大人気!『エコカラット』に挑戦!その③ 番外トイレ編

【実践】DIYで大人気!『エコカラット』に挑戦!その③ 番外トイレ編

リビングのテレビ裏にエコカラットを貼ってから3年後、物置を整理してたら使い残しのエコカラット専用ボンドを見つけてしまいました。袋の上から触ると柔らかくてまだ使えそうです…

そうだ、勿体ないから使おう!(単純…)

 

丁度、トイレの手洗いの水が掛るクロス部分の汚れが目立って来たので、水跳ね用のバックパネルと一緒に、エコカラットを1ケース調達しました。今回の商品は パールマスク(パールクリーム)

光の加減でラメっぽくキラキラ光って、お上品です(笑)

まずは仮置きです。凸部分同士が並ばない様にレイアウトしました。

施工前です。手洗いと壁紙の境のクロスが黄ばんでますね…ココは年数が経つとどうしてもこうなります(泣)これをバックパネルで隠してから、エコカラットを割付します。

壁に沿って貼るだけなので、難しくもなんとも無いです。バックパネルの幅に合わせて、1シート(5ブロック)+カットした1ブロックで6ブロックにしました。

中央付近に照明センサーのスイッチがあって、加工も面倒なので両サイドだけ貼るデザイン貼り(自称)にしました。そしてあまり下まで貼ると汚れも気になりそうなんで、1ケースで収まる範囲で貼ってみました。

アッと言うまに完成です。1時間掛ってません。楽勝すぎます(笑)

材料費はエコカラットが6000円チョイ、バックガードが¥4000弱でしたので送料込みで合計1万円ちょいでした。このコストでこの出来栄えならイイね!です・・・よね?

 

アラ?自画自賛ですか?(汗)

 

まぁあまりに簡単なDIYなんで、誰もイイね!と言ってくれないでしょうが、気になってたクロスの汚れも隠れましたし、トイレなら消臭効果も期待できますのでヨシとします(笑)

こうやっていかに安価で効率よく出来るかがDIYの醍醐味です。これくらいなら、女性でも大楽勝で出来ますので、ぜひ挑戦してみましょう。。。

 

今回使った商品はこちらで調達しました。

タイル建材専門店で楽天最安値です。

では、実践!エコカラットシリーズ その① その② もお暇なときに参考にして下さい。

「実践!DIYで大人気!『エコカラット』に挑戦!その① お試し練習編」

「実践!DIYで大人気!『エコカラット』に挑戦!その② 壁掛けテレビとともに…」

 

エコカラットは興味あるけどDIYはチョット・・・と、言う方はリフォームの内容に応じて業者を紹介してくれるサービスが幾つかありますので、ぜひ利用してみましょう。

全国優良リフォーム会社への一括見積もり「リショップナビ 」

60万人が利用!利用者数No.1のリフォーム会社選びサイト「ホームプロ」

リフォーム ホームプロ

 

最後まで読んで頂きありがとうございました m(__)m
この記事が少しでも参考になれば幸いです・・・