時代はデジタル化に真っしぐらですが、まだまだ紙モノは多いですね。
今や取扱説書はメーカーのホームページからPDFでダウンロードしてPCやスマホに保存すればいいですし、保証書もネット上で登録出来たりしますので、「紙モノ」を大事に保管する意味も無くなってきたよね・・・と、思いつつなかなかゴミ箱にポイ出来ません(苦笑)
今までは下の様にクリアファイルに入れていましたが、とにかく『かさばる』&『探しにくい』(汗)
そんなこんなでネットで検索したところ、色々なサイトで良さげな方法を見つけましたのでマネて実践してみました(笑)
先人様、お知恵拝借しました、ありがとうございますm(__)m
使うのは、まず無印良品のポリプロピレン『ファイルボックス』スタンダードタイプ・A4用・ホワイトグレー
私が買った時は700円でしたが、現在690円。10円安くなってます(笑)
それとコクヨのコレ
コクヨ ファイル 個別フォルダー PP製 A4 5冊入 グレー A4-IFH-M
仕上げのラベル作りには
ウチの場合、上のクリアファイルの量で・・・
最初『ファイルボックス』×3個と『個別フォルダー』が5冊×6=30冊を買い揃えました。
テプラは家にあった物。もし購入するのであれば、上の一番安価なタイプで十分です。一家に一台あれば何かと使えるヤツです(笑)
では作ってみましょう。
やり方は超簡単。見出しを貼って・・・
挟むだけ(笑)
いきなりですが、出来上がりがコチラ(初期 ver)
が、最終的にこれでは足りず『ファイルボックス』を2個と『個別フォルダー』を追加…しようと思ったんですが、もうamazon Primeで送料無料になる2000円分も要らない(汗)
そこでファイルボックスを買うついでに無印良品を物色してたら…ありました(笑)
190円也、これも店頭で買うより20円安い?無印…通販は少し安いんですかね?(謎です)
サイズはコクヨとほぼ同じで、折り目付きのマチもあります。見出しの位置が少し違うだけ。。
ただ大きな違いは、コチラは紙製(コクヨはPP製)テプラのラベルを貼り直したりしたら、表面が剥がれます(汗)なので今後、買換えなどで貼替えがあまりないであろう項目で使ってみました(家のキッチンやレンジフード・ユニットバス・洗面化粧台etcの取説など)
完成!(最終 ver)
ファイルに挟むほどでもない小さな紙モノは、左端のクリアファイルのまとめました。
物入れの1段が潰れたけど、スッキリ整理出来ました。
色んな方々が実践しておられるだけに、使いやすくてスバラシイ(笑)
『テプラ』を貼るのが少々面倒ですが、一度ここまでやっておけば、後は家電などを買い換えた時に差し替えでいけるはず。
取説や紙物の整理にウンザリしてる方!実践の価値アリアリですよ。
最後まで読んで頂きありがとうございました m(__)m
この記事が少しでも参考になれば幸いです・・・